ひろくんのFXスキャル・デイトレ日記

旧:松井証券で始める1万円からの株初心者デイトレ日記です。いまはFXオンリーのトレードをしています
月別アーカイブ  [ 2009年09月 ] 
≪前月 |  2009年09月  | 翌月≫

【月間収支】2009年9月【取引結果】 +3361円 

【取引内容】

第1週 +679

第2週 +1178

第3週 +941

第4週 +131

第5週 +565

勝率 5勝0敗
損益 +3361
合計 22,898

前半は新興不動産銘柄に助けられて好調でしたね。
第4週からトレードする銘柄を新規に開拓できずに薄利になりました。
休場日が三日あったり全体的に取引機会が少なかったのですが、それでも何とか3000円/月を達成できてほっとしています。
今月も二日ほどトレードに精細を欠きましたが、全体では負け無しで終える事ができました。
10月からは更に難しい相場になってくるでしょうから、気を引き締めて株取引に望みたいと思います。
スポンサーサイト



[ 2009/09/30 ] 月間収支 | TB(0) | CM(0)

【週間収支】2009年9月第5週【取引結果】 +565円 

【取引内容】

09/28 +10

09/29 +150

09/30 +405

勝率 3勝0敗
損益 +565
合計 22,898

月曜のポカがなければ三千円台にのせいていたので実に悔しいところです。各銘柄がジリジリと下げ相場になっているので、なかなかトレードする銘柄が少なくなってきた感じがします。
それでも毎営業日に何銘柄かトレードチャンスがあるので、取りこぼす事なく着実に成果を上げていきたい。

それにしても、月曜の迷判断が無念でなりませんw
今後は手数料無料を越えるトレードは控えたいと思います。
[ 2009/09/30 ] 週間収支 | TB(0) | CM(0)

【少額投資】2009/09/30【取引結果】 +405円 

【取引内容】

4744 メッツ(5) +250
7853 YAMATO(2) +200

損益 +405(手数料±0、税金-45)
合計 22,898

取引する枚数が増えると緊張感も比例して高まりますね。4744・7853をトレードしていて、つくづく実感しました。以前はそれほど枚数を持てなかったで、最近は精神的に辛いところ。

約定金に余裕があったのですが、取引する銘柄が見当たらず終了。このところ値動きが薄いのでトレードし辛くてしかたないですね。
今後はワンチャンスをモノに出来る様に精進しなければなりません。

監視銘柄は日経の相場と反して下げ相場になっているので、色々と銘柄を選ぶ事に慎重にならないといけない。高値を掴まない様に気を付けようと思います。

【少額投資】2009/09/29【取引結果】 +150円 

【取引内容】

8900 セイクレスト(50) +150

損益 150(手数料±0、税金±0)
合計 22,492

所用で前場はお休み。後場に途中参戦。注目していた銘柄は既に動いており、新しい銘柄を二つ程みつけたがINできず終了。ただ、ノートレードは嫌だったので、8900を屠ってみた。50株では大き過ぎると思ったが、何とか捌く事ができて運がよかった。
昨日は最悪な負け方をしたので、今日プラスで終える事が出来たのは、心理的に余裕が持てた。

【少額投資】2009/09/28【取引結果】 +10円 

【取引内容】

3239 総和地所(10) ±0
7853 YAMATO(5) +250
9611 ディーワンダーランド(200) +200
2369 メディビックグループ(2) -120

損益 10(手数料-315、税金-5)
合計 22,341
                   rfミヽ、 ,.、
                 `ヾゝ、´ /
                  〉、j_,ハ
             __     {::.「+:::ノ    ___        n
               `ヽ_ /.:`:.:´::}-‐ ¨ ̄`ヽ `)    _,{ ゝ-‐=- 、
            ‐=ー-、__」:.:.::.::::::! ,. '´,、,、   Y、  ,.ィ´.:L_`_,二ニン
         ,、,-、-=ニ三._ {.:.:.::.:::.:|/,ィく /lィ !j j /.::、:.x.:ノ:)
         ゝ-、:.;>、 ̄ニ=-.|..:.:.::.:::j.f=ミ`リノj.ィノ/::.:.:..:.:.::´:/´
              `ヽ_.\_彡'」.:-=:´ノ "',.へ ,,テハ!::.:.:..:..:.:/
         ,r'フ¨´、  ̄ Y´ィ:´.:.::::;':i、(__ノ_,ノ{ {::.;. -‐'′
   _,.,. -─/ `丶、ヽ  _}.イ:、:;.:':.:レゝ< j´::.:.:.:| |/    ┼`  .土_  ┼‐ 
  ,.イ rェ」___ノ‐- ._  `Y´.:.:;ノ.:.:,.-r'7フj:.:」_;.: -‐j |    <ノ⌒) >|  ) / こ
  し'´     {_   ` ー{:.:.:.::!:.::.:.V_/´/|.;ノ  し'ノ
        i!   ̄ ̄¨¨{.:.:.:.:.:ー:.;.ィ^t-v´
        ヾ __.. -‐´|__,. ‐ T.:/
           `\_,. -<__,. -'¨´


何を勘違いしたか手数料分は稼いだから心機一転に勝負してみよう!、などと考えてしまったのがよくなかった。9611で止めておけばよかったものを……。
お金をドブに捨てるとか馬鹿なの?死ぬの?
そもそも複数の銘柄を同時にトレードできる資金が無いのだから、絶対に手数料負けする事は分かるだろうに、今日の私はどうかしていました。
更に最悪だったのが2369をトレードした事。この様な動きの無い銘柄を最初に買ってしまった為に動く事が出来なかった上、損きりする羽目になり全くもってなっていない。
+450円から一転の手数料負けというありえない事は今後は御免こうむりたい。
今日は多少リスクを背負って勝負したのに、一つの間違いからいままでの努力が無駄になる。悔やんでも悔やみきれないというのが心情。
と、今日の失敗は精神的に参ったので、いつもより長分でお送りしておりますw
ただ、改めて実感した事は手数料は大事だという事ですかね。当たり前の事なんですけど、実際に体験できた事を今後のトレードに活かしたい。というか、そうしないとやってられないですw

【週間収支】2009年9月第4週【取引結果】 

【取引内容】

09/21 休場日

09/22 休場日

09/23 休場日

09/24 +117

09/25 +14

勝率 2勝0敗
損益 +131
合計 22,330

いまひとつ調子のあがらなかった。権利落ち日などからいつもとは違う値動きをしている事に気付かなかったためだと思う。
株取引を始めて五ヶ月目なかなか思い通りにいかない事を実感した。
まだまだ、経験・知識・決断力が乏しく、これからも精進していかなければならない。
10月から年末に欠けて下げ相場になるだろうと予想している。10000円を割る展開になるのがいつになるのか。これから一段と難しい相場になりそうだ。
スイングなど考えずにデイトレ一本に絞ってトレードに望もうと思う。
資金の方も増やさなければならないので、少し当てを探している状況です。
[ 2009/09/26 ] 週間収支 | TB(0) | CM(2)

【少額投資】2009/09/25【取引結果】 

【取引内容】

8910 サンシティ(5) +15

損益 14(手数料±0、税金-1)
合計 22,330

権利落ち日の銘柄が多くトレード機会が少なかった今日この頃。
どうしようもないくらいショボイ利益で終了。
来週はまともな取引が出来る様にしたいと思う。

【少額投資】2009/09/24【取引結果】 

【取引内容】

9611 ディーワンダーランド(300) ±0
7853 YAMATO(4) +350
4744 メッツ(2) -220

損益 117(手数料±0、税金-13)
合計 22,315

9611は高値を掴んでしまい同値撤退。7853は早めの約定で利確。ここまでは問題なかったのだが、4744は注文した後に目を離していた隙にストップ安になるという痛い展開。リバウンドしたところを損きりしたのはいいのだが、結果論でいえばもう少し待てば利益になったので、辛抱が足らない事を改めて実感した。
その他の銘柄でもいい動きをしているのはあったのだが、約定金の問題からINする事ができず悔しい内容になりました。
連休明けで意外な展開がありハラハラした相場だったと思います。監視銘柄がいい具合に値下がってきたのでトレードの幅が増える事は嬉しいのですが、まだまだ資金不足が否めずチャンスを掴むのが難しい今日この頃なのでした。

【週間収支】2009年9月第3週【取引結果】 

【取引内容】

09/14 -450

09/15 743

09/16 9

09/17 648

09/18 0

勝率 3勝2敗
損益 950
合計 22,197

出鼻を挫かれたが火曜・木曜と500円/日を超える利益を出せ何とか週間利益を保てた。週はじめにこけなければ、もっと良い結果を出せた様な気がする。
来週は慎重に機会を見定めてINしたいと思う。最近は無謀に近いかたちのINが多かったので、今後は改めたいと感じた。
[ 2009/09/19 ] 週間収支 | TB(0) | CM(0)

【少額投資】2009/09/18【取引結果】 

【取引内容】

ノートレード

損益 0(手数料±0、税金±0)
合計 22,197

前場は所用で参加できなかったので、後場の途中から参加しました。しかし、動きのある銘柄に出会えずノートレードです。
焦って取引しても失敗するだけですし、偶に休むのもありかなと思った次第。
来週は爆益であります様に!!

【少額投資】2009/09/17【取引結果】 

【取引内容】

8900 セイクレスト(30) +150
4306 バックスグループ ±0
8910 サンシティ(5) +75
2409 ネクストジャパンホールディングス(3) +495

損益 648(手数料±0、税金-72)
合計 22,197

4306は無駄なトレードでした。また、不動産銘柄は取引しない予定だったのに、ついトレードしていまった。結果はプラスで終えたが内容は運が大きかった事が否めない。まだまだINするタイミングが銘柄ごとに出来ない不器用さなので、なかなか結果が伴わず苦しいところです。
2409は余力に余裕があれば6株購入したかったのだけれど、約定代金10万円以下の制約の元に3株しか買えなかった。内容は運とも合い間って利幅を稼げた。
今週は週の頭に大失敗をしたのだけれど、500円を超える利益を二日あげる事ができたので、まあまあの展開とえいるかもしれない。
いまのところ、スキャルよりデイトレの方が稼げるというのが実感。こうなるとデイトレよりスイングが儲かるのだろうか……。BNF先生はスイング派だし、投資は長い目でみた方がいいのかもしれない。
明日は所用があるので後場に参戦できるかどうか……。

【少額投資】2009/09/16【取引結果】 

【取引内容】

8900 セイクレスト(30) -150
3356 テリロジー +10
8423 フィデック +140
8910 サンシティ(3) +10

損益 9(手数料±0、税金-1)
合計 21,538

早めの約定で利益を逃しました。
8900は我慢しきれずに損きりをしてしまったが、結局は利食いラインまで上昇し機会損失を被る。3356・8910は焦って利確したため超薄利になってしまった。こちらも、もう少し辛抱できれば三桁の利益になっていた。
今日は全体的に「待ち」が出来ない展開で非常に嫌な一日だった。
後場は色々とめぼしい銘柄もあったのだが、約定代金が10万円を超えた場合の手数料を考慮すると、INする事が出来ずに眺めているだけに終わる。
明日からは不動産銘柄を監視から除外して、久々に他の銘柄で気長に勝負したいと思う。

【少額投資】2009/09/15【取引結果】 

【取引内容】

8910 サンシティ(5) +75
7853 YAMATO(3) +750

損益 743(手数料±0、税金-82)
合計 21,538

不動産銘柄は怖くてなかなかINできなかった……。
総和地所【3239】は機会はあったが前日の大敗から思った様なトレードが出来なかったといえる。昨日は運が無かった今日は7853を上手く握れてよかった。
明日は下げ止まりが始まった不動産セクターを中心にトレードしてみようかと思う。負けっ放しは嫌いなので一泡ふかせたいところ。

【少額投資】2009/09/14【取引結果】 

【取引内容】

8910 サンシティ(5) +100
3239 総和地所(7) -70
8913 ゼクス(10) -480 

損益 -450(手数料±0、税金±0)
合計 20,764

慣れない銘柄で勝負したら、呆気なく負けました。
不動産銘柄は下げ相場と分かっていたのに、つい余計な銘柄まで手を出してしまった。8910・3239は約定が早く薄利・損きりを行ってしまった。
8913は急落を拾おうとしてリバらず大損を……。
まだまだ己が未熟な事を痛感させられた今日この頃。
8910・3239で確実に利益をあげていけたらと思う。しかし、もう少し堪え性を持ちたいものだ。

【週間収支】2009年9月第2週【取引結果】 

【取引内容】

09/07 +43

09/08 -5

09/09 +445

09/10 +575

09/11 +120

勝率 4勝1敗
損益 1062(手数料±0、税金-116)
合計 21,213

前半不調でしたが中盤から後半にかけて不動産セクターの上昇にのれて利益をあげる事ができました。1000円を超える利益を獲得できたのは嬉しいところですが、まだまだIN・OUTのタイミングが未熟で機会損失を被っています。特にOUTのタイミングが早すぎるのが難点。もう少し精神面を鍛えるべきだと思うのと同時に、明確に利確ラインを構築できる様にならなければならないと感じました。
多少の値動きで神経を動かされない明確なトレード手法が掴めればいいのですが……。今後はもう少し相場と値動きに注意を働かせて、取引方法を確立していきたいです。
[ 2009/09/12 ] 週間収支 | TB(0) | CM(0)

【少額投資】2009/09/11【取引結果】 

【取引内容】

8910 サンシティ(5) +50
3239 総和地所(7) +70

損益 108(手数料±0、税金-12)
合計 21,213

不動産セクター祭りが終了しましたね。危うくマイナスになるところでしたが、早めの利確で損をせずに済みました。もっとも、利益も限定的になっているのは否めませんが……。
来週からは取引銘柄が変更してトレードに挑まねばならないので、利益を稼ぐにも大変になりそうです。

【少額投資】2009/09/10【取引結果】 

【取引内容】

3239 総和地所(5) +325
8910 サンシティ(5) +150
8900 セイクレスト +100

損益 518(手数料±0、税金-57)
合計 21,105

不動産セクターの祭りに参加しましたが、堪えきれず各銘柄とも薄利で終了です。しかし、今日は後場引けにかけて急激な売りがあり、結果としては早めの約定により損失を被る事がなかったともいえます。
個人的には今週までは上昇相場になると思っていたのですが、ゼクス【8913】を除いて3239・8910・8900はヨコヨコ・下落の展開が予想されます。
明日は思い切ったトレードは避けて、早めの約定でリスクを取らない様にしたいと思います。
出来れば今日のように500円/日を達成できる様に頑張りたいですが、資金も二倍に増えたので目標額を1000円/日に替えるべきかもしれませんね。
もっとも、目標など決めずにコツコツと利益をあげていく方がストレスが無くて精神衛生上いいのかもしれませんが……。

【少額投資】2009/09/09【取引結果】 

【取引内容】

3239 総和地所(7) +135
8910 サンシティ(5) +200
4744 メッツ(3) +110

損益 401(手数料±0、税金-44)
合計 20,587

不動産セクターの好調に助けられ利益をあげられているが、約定のタイミングが早すぎて薄利になり利幅が稼げない状況に変わりない現状です。
振るい落としが怖くて長時間の保有が辛抱できない事が原因とは分かっているのですが、なかなか思う様にいかず悲しい結果ばかりです……。
今週まではまだまだ不動産セクターの上昇を期待できるので、明日・明後日に大魚を釣れる様に頑張りたい。

KT2Sさんのトレードは順調な御様子。あと少しで通算損益がプラスになるところまできています。私も四桁の利益をあげれる様になりたいものです。

【少額投資】2009/09/08【取引結果】 

【取引内容】

3239 総和地所(7) -105
8910 サンシティ(5) +100

損益 -5(手数料±0、税金±0)
合計 20,186

INに躊躇しなくなってきたところは評価できるかもしれない。ただOUTのタイミングが勇み足であるのが否めない。
不動産セクターが好調なのは分かりきっているだから、「待つ」事さえできればもっと利幅を伸ばせる。しかし、生来の小心さから薄利はおろか損きりになるなど、まだまだ修練が足りないと感じた今日この頃。
デイトレというよりスキャルに近い形なので利幅が稼げず機会損失を被っている訳だが、今後はもう少し視野を広げて「デイトレ」できる様になりたい。
今週は不動産セクターは伸びるだろうから、これからのトレードを頑張りたいと思う。

【少額投資】2009/09/07【取引結果】 

【取引内容】

3239 総和地所(7) -7
8423 フィデック -20
2355 SBIネットシステムズ -10
4744 メッツ(2) +80

損益 39(手数料±0、税金-4)
合計 20,191

シルバーオックス【8024】を監視してしたのですが、やはりバケツ拾いの様相を呈しており、INするのは止めておきました。
3239・8423のINのタイミングは悪くなかったけれど、売りに耐え切れず損きりする羽目に。辛抱できれば利確も出来たのに勿体ない事をしました。
2355は無益なトレードをして約定代金を無駄に拡大してしまった。
マイナスのまま終わりたくなかったので、4744を抜く事で何とかプラテン。
調子がいまひとつ上がらなかった今日この頃です。

倒産祭りに参加する?それとも止めとく? 

シルバーオックス【8024】祭りに参加しようか迷っているところ。
単元が1000株なので正直いうと失敗した時のリスクを考えると、なかなか思い切ったトレードが出来ず後悔する事になりそうな予感がする。
ただ、やはり1ティック1000円は魅力的で失敗覚悟で突入してみたい。
資金に余裕があればこの様なギャンブルも偶にならいいかもと思うのだけれど、1~2週間の利益が吹っ飛んだ時の事を考えると尻込みしてしまう。

それに、このままジリジリ下げる展開になるのも予想されるし、リバウンドを狙う値ごろを決めておかないといけない。
流石に金曜の終値12円を買いの対象としないだろうから、一桁台に乗せた時が勝負だと思う。まだまだ、上場廃止までには期間があるから焦らずタイミングを待つしかないか……。
[ 2009/09/06 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

【週間収支】2009年9月第1週【取引結果】 

【取引内容】

09/01 +200

09/02 ±0

09/03 +295

09/04 +184

勝率 3勝1敗
損益 612(手数料±0、税金-67)
合計 20,141

前半は取引機会に恵まれていたが思った通りのトレードが出来ずに薄利になり、後半にかけてはチャンスに恵まれずにこれまた薄利になってしまった。
全体期に取引銘柄が限定されてきており、トレードチャンスは少なかったといえる。
精神力を鍛えてどれだけ利幅を伸ばせるかが今後の鍵になるのは確かだろう。
しかし、なかなか臆病な気持ちは抜け切らない。来週こそは思い切ったトレードが出来る様になりたい。
[ 2009/09/05 ] 週間収支 | TB(0) | CM(0)

利益率100%超え!誰か祝ってよ!こんちくしょ~! 

不動産セクターの好調と合い間ってか、KT2Sさんの収益が良い感じなっている。前場寄りの乱高下に上手くスキャルできる感じなのだろうか。約定履歴の画像アップが停止しているので、憶測でしかないが多分そうだろうと思う。
というか、画像アップ再開を希望します。

雨桐さんは明豊エンタープライズ【8927】をトレードしておられて、取引履歴から何となくだがトレードのタイミングを理解した気になっている今日この頃。
インのタイミング。低位株銘柄の条件。こんなところが大よそだが把握できた気がする。
もっとも失敗シーンだった様なので、本当に理解したのかは99%定かではないw

ただ、取引のタイミングを知っていると知っていないとだと、状況を理解するのは違ってくる事を実感した。
資金を足し増した時の参考になりそう。
ただ、スイングになった場合はやはりチャートなどが必要になってくるから、松井証券のツールだとダメダメなので、どこかの口座を開く必要が出てきそう?

肝心の私といえば約定代金が10万円以下までに限定されているので、余力が増えても肝心の利幅が伸ばせず停滞している。
また、手数料無料のトレードの慣れてしまっているため、手数料を考慮した場合に色々と取引手法を改善しないといけない事が問題になってくる。まだ、先の話だが今から考えておくのも悪くないか……。

何はともあれ、3万円を目指して頑張るしかないですね!
出来れば今年中に達成できたらと思う今日この頃。
[ 2009/09/04 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

【少額投資】2009/09/04【取引結果】 

【取引内容】

8423 フィデック +40
3239 総和地所(7) +154
8913 ゼクス(10) -10

損益 157(手数料±0、税金±17)
合計 20,141

3239は前場寄りの乱高下には注文が通らず、後場の穏やかな展開にトレード。なかなか利幅を伸ばすのは難しく、チキントレードになっていると実感。
8913はブルって即手放したらジリジリ上昇する展開で、機会損失を被りました。
8423は取引する必要はなかった。最近は約定代金が気になり始めているので、無理・無益なトレードは控えたい。

【少額投資】2009/09/03【取引結果】 

【取引内容】

3239 総和地所(5) +75
2799 パイオン +20
8900 セイクレスト(40) +200

損益 266(手数料±0、税金±29)
合計 19,984

KT2Sさんの爆益に肖ろうと8900を屠る。動き自体は薄く5ティック抜くのが精一杯です。9月1日の様な大相場にならず残念です。
また、全体的に相場の動きが乏しくトレード機会に恵まれなかった今日この頃。
3239・8900でどれだけ利益を稼げるかが明日の鍵になるかもしれない。

【少額投資】2009/09/02【取引結果】 

【取引内容】

ノートレード

損益 0(手数料±0、税金±0)
合計 19,718

機会は多々ありましたが、根性が足らずノートレードです。
目標の達成も出来た展開なのに、どうしようもない今日この頃。
また、銘柄の新しく選定しなければならないか……。

【少額投資】2009/09/01【取引結果】 

【取引内容】

8927 明豊エンタープライズ +200

損益 180(手数料±0、税金-20)
合計 19,718

予想通りの展開をしてくれたのに焦って約定してしまい、またもや大魚を逃す事になった。
どうしても精神的に脆いので利幅が稼げず、まったくもって不甲斐ない結果です。
精神を鍛える何か良い練習法はないだろうか……。

【月間収支】2009年8月【取引結果】 

【取引内容】

第1週
08/03 +180
7708 フォトニクス +10
4314 ダヴィンチ・ホールディングス +80
3239 総和地所(5) +50
4330 セラーテムテクノロジー +40

08/04 +120
6670 MCJ +60
2724 インスパイアー ±0
4314 ダヴィンチ・ホールディングス +60

08/05 +240
3239 総和地所(5) +200
7708 フォトニクス +40

08/06 -5
3239 総和地所(5) +45
4314 ダヴィンチ・ホールディングス -50

08/07 ±0
3239 総和地所(7) ±0

第2週
08/10 +35
3239 総和地所(7) +35

08/11 +190
8927 明豊エンタープライズ +200
4306 バックスグループ -10

08/12 +50
4306 バックスグループ +80
7708 フォトニクス -30

08/13 +253
4829 日本エンタープライズ +10
3239 総和地所 +203
4306 バックスグループ +190
8910 サンシティ -150

08/14 +870
8927 明豊エンタープライズ +400
3840 イー・キャッシュ +280
7708 フォトニクス +190
3239 総和地所(5) ±0

第3週
08/17 ±28
3239 総和地所(7) ±28

08/18 +10
4306 バックスグループ +10

08/19 -17
2799 パイオン -10
3239 総和地所(7) -7

08/20 -347
8927 明豊エンタープライズ -200
3239 総和地所 -147
2799 パイオン ±0

08/21 +470
3840 イー・キャッシュ +470

第4週
08/24 +10
4306 バックスグループ +10

08/25 +192
3239 総和地所(6) +192

08/26 +660
7708 フォトニクス +360
8927 明豊エンタープライズ +100
8910 サンシティ +200

08/27 +325
7708 フォトニクス +290
4306 バックスグループ +10
3239 総和地所(7) +25

08/28 +480
7708 フォトニクス +90
2799 パイオン +190
8927 明豊エンタープライズ +200

第5週
08/31 +60
8927 明豊エンタープライズ ±0
2799 パイオン +60

勝率 17勝4敗
損益 3422
合計 19,537

第3週と第4週が好調で利幅が好調。
今週も機会には恵まれているので、後は己自身の問題。
1000円/週をコンスタントに稼げる様に頑張りたい。
[ 2009/09/01 ] 月間収支 | TB(0) | CM(0)

【週間収支】2009年8月第5週【取引結果】 

【取引内容】

08/31 +60
8927 明豊エンタープライズ ±0
2799 パイオン +60

勝率 1勝0敗
損益 54(手数料±0、税金-6)
合計 19,537

いいところのなかった今日この頃。
もっと利幅を伸ばせる様に努力したい。
そろそろ精神面の成長を実感したいところ。
[ 2009/09/01 ] 週間収支 | TB(0) | CM(0)
プロフィール